![]() フォレスターのご入庫です。本当に使い勝手の良いコンパクトクロカン。質実剛健のスタイルといい、名車です。 |
![]() この細いバイザーは、今のレガシィにも採用されているもので、サイドウインドウの手入れもしやすく、良いものだと思います。 |
![]() 水平対抗4気筒ボクサーターボエンジン。古典的フィーリングで、パワフルそのもの。 |
![]() かなり広い室内居住空間と広大な荷室。これ一台でキャンプだろうが釣りだろうが、何でもこなせますね。 |
![]() インパネもシックです。きれいに維持されておられます。 |
![]() アルミホイールはきれいに維持されておられますが、水にぬれると白く濁る「水の吸い込み」現象が起きています。塗装が劣化気味です。今回はホイールコーティングもご注文いただきましたので、しっかりガラスコーティングで延命保護させていただきます。 |
![]() ボディ塗装も劣化気味です。上面はかなり荒れていますが、側面も所々「水の吸い込み現象」が認められます。5年以上経過したスバル車やジャガーでは時々見られる現象です。出来る限りリフレッシュさせていただき、延命保護させていただきます。 |
![]() ちょっと鉄粉除去粘土を使用しただけで粘土がまっ茶色です。かなりザクザクですが、突き刺さった鉄粉がさびている模様すです。 |
![]() マスキング終了です。いざ、リフレッシュさせていただきます。 |
|
![]() ルーフ以外のキズはこんな感じです。だいぶお疲れ気味の様子。 |
![]() 粗磨き後です。かなり磨き甲斐のある塗装でございます。 |
![]() |
オーナー様が「ルーフだけはなぜか真っ白で洗車してもきれいにならない」とおっしゃられてましたが、なぜだかルーフだけがかなり塗装が薄いです。ボンネットより30〜40ミクロンも薄いです。 慎重に、丁寧に、浅い磨きを時間をかけて行わせていただきます。 |
![]() 塗装は薄いながらも、ルーフが一番荒れています。これは慎重に磨かなくては。。。 |
![]() キズは深追いいたしません。浅いキズも、除去を目指すのではなく目立たない程度にさせていただき、痛んだ塗装を、超薄皮一枚磨くといった作業でとどめさせていただきます。 それでも、かなりきれいになっております。 |
![]() 入魂中です。 |
![]() だいぶツヤが戻ってまいりました。 |
![]() 黒は磨くと本当にきれいです。 |
![]() パネルの下地処理終了でございます。 |
![]() ボディガラスコーティング施工完了です。 |
![]() かなり白っぽく変色していた樹脂パーツも保護コートさせていただきました。 |
![]() 弱っていたアルミホイールもガッチリガラスコーティングさせていただきました。 |
![]() 終了です。 |
![]() いたわりつつ維持してあげてくださいませ。 |
![]() う〜ん良いスタイリングです。リフレッシュすると際立ちます。 |
![]() |
ありがとうございました。 |
サイトマップ
あなたのお車のお見積もりはこちらから(お気軽にどうぞ♪)