ガラスコーティング、ポリマー加工のポリテック

メーターに現れる警告灯の意味を知っておこう!

新車、中古車問わずいつまでも良好な状態で乗り続けるためには車メンテナンスが大事です。
たとえ自分でメンテナンスをすることができなかったとしても、最低限の知識や警告灯の意味をしっかり理解すること必要があります。
ここではいざという時に役立つ、警告灯の意味を紹介していきます。

赤い丸に囲まれたクエスチョンマークは、日常的に使用をしていれば目にする機会も多いことでしょうが、これはブレーキに関するトラブルを教えてくれるものとなります。
ブレーキ系統に異常が発生している状況のほか、パーキングブレーキを効かせている状況でも点灯をするので、日常的に目にしやすいランプと言えます。
パーキングブレーキを効かせている状況で点灯するのは異常ではないので心配をする必要はありませんが、解除をしてもランプが消灯しない場合には注意が必要です。
ブレーキ系統のトラブルは停車をすることができないので、重大な事故に繋がる可能性があるため、直ちに停車をしてディーラーや整備工場に相談をしましょう。

突起のある四角にマイナスとプラスの文字が書いているランプは、バッテリーランプと言われるものであり、バッテリーに関する異常を示しています。
バッテリーそのものに異常が発生している可能性の他に、バッテリーを充電するための部品にトラブルが起きている可能性が考えられます。
バッテリーを交換してもランプが消灯しない場合は、充電系統の異常が考えられるので、この場合も整備工場やディーラーで点検して貰う必要があります。

オイルランプのマークはその絵が示すとおり、エンジンオイルに関する異常を知らせてくれます。
エンジンオイルの量が低下をしていたりすると圧力に異常が生じ、ランプが点灯する仕組みとなっています。
エンジンを潤滑に動かすために必要なオイルが減っていたりすれば、エンジンを壊してしまう恐れがあるため、このランプが点灯したときにもすぐに適切な対応をしなければなりません。

その時の状態によって点灯するランプの色が変わるものに、水温警告灯があります。
これは冷却水の温度を簡易的に示したもので、温度が低すぎるときには青く点灯をして高すぎるときには赤く点灯をします。
冬場のように寒い時期はエンジン始動時は青く点灯するのは異常ではないので点灯したから直ちに問題があるわけではありませんが、時間が経過しても消灯しないようであれば何かしらの不具合が考えられます。
赤く点灯をした場合には、冷却水の温度があがりすぎエンジンを冷却しきれない可能性が出てくるため、こちらは緊急性があるので安全な場所に停車をして適切な対処をしましょう。

 


ガラスコーティング、ポリマー加工、車磨きのポリテック