![]() 日産キューブの入庫です。私も購入を迷ったお車です。ユニークなデザインは逸脱ですね。 |
![]() 真横から見ると、本当に名前通りのカクカクしたパッケージング。であるのにデザインは他に類を見ない独特なものですね。デザインがすばらしい証拠でしょうか。 |
![]() 日本人は左右対称が大好きであるのに、あえて非対称のデザインを採用しています。違和感ないですねー。 |
![]() コンパクトカーであるのに広〜いルーフ。室内も広々なのが想像できますよね。 |
![]() コックピットのデザインも他に類を見ないデザインです。 |
![]() ドア内装も手抜かり無くデザインされてますねー。イタリア人がデザインしたように細部までデザインされています。 |
![]() 内装は明るいベージュで統一されています。気分も明るくなりますよね〜。助手席との間もシートになっていて広々感がさらに増します。 |
![]() ホイールキャップももちろんデザインされています。キューブのデザインにマッチした、レトロなホイールキャップ。 |
![]() しっかりマスキングし、磨き準備完了です。 |
![]() 1工程終了です。キズはほとんど除去いたしました。 |
![]() 磨き工程終盤です。だいぶツヤツヤですよ〜。 |
![]() 下地処理終了です。良いツヤです。 |
![]() コーティング終了です。 |
![]() キューブはホンダ車同様、前後に水が流れ落ちる構造ですね〜。特にリアハッチ開口部とリアバンパー上に水がドバ〜っと流れるはずです。今回は開口部周辺もガラスコートさせて頂きました。 |
![]() やはりこのキャップはコーティングしなくてはなりませんね。素敵なキャップです。 |
![]() キューブは、雨水が前後に流れます。ウインドウコーティングは大正解です。また、ダンプのドバッと被る水はねも一瞬で視界が戻ります。ウインドウコートをしていないと、数秒間視界が戻らず、恐ろしいですよね。 |
![]() 前に流れた水は、すべてこの部分に溜まってから排水されます。しっかり樹脂コートし、延命させて頂きました。 |
|
サイトマップ
あなたのお車のお見積もりはこちらから(お気軽にどうぞ♪)